●家族が集まる場所の近くに愛犬の居場所を確保しましょう。
●直射日光や冷気による急激な温度変化がない場所を選びましょう
家族の集まるLDKに愛犬が落ち着いて過ごせる専用のスペースを設けてあげると、愛犬もさびしい思いをせず、飼い主は常に様子を見てあげられるので安心です。狭い場所のほうが本能的に安心できるといわれており、ドッグスペースには人間の部屋のような高さは必要ありません。階段下、スキップフロアの下、収納の下などに居場所を設けると無駄がありません。
テレビボードの下をタイル張りにし、愛犬の居場所に。パソコンを操作しているときも愛犬が足元に居られるように考えたカタチです。
LDKに造作した壁面収納。一番下は、アルミ製でスタイリッシュなデザインのドッグスペースになっています。開閉もカンタンです。
物音におびえやすい繊細なワンちゃんには、逃げ込んで隠れることのできる穴ぐら的なスペースを作ってあげるのがオススメです。
肉球まわりに毛が多い愛犬にとって、フローリングは大の苦手。しっかりと歩きやすいソフトな感触と適度な防滑性を実現した、ペット用高機能床材です。
外から聞こえる遠吠えに反応して吠えてしまう愛犬。内窓を取り付けることにより高い防音効果を発揮し、外からの音も、内からの吠え声も軽減します。
愛犬のイタズラによる誤飲を防ぐには、危険なものを見せない、触らせないこと。トビラ付き収納にスッキリ片付けておきましょう。
温度上昇を抑制してくれるカーテン。愛犬は人間のように汗をかいて体温調節ができないので、特に夏の直射日光には気を付けてあげましょう。
小型~中型犬に対応したペット用ドアです。出入りの際に愛犬がはさまれず、バリアフリー対応の折れ戸タイプ。カラーバリエーションも豊富です。